2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

理工Ⅱその3 コンポジットレジン

大容量になってしまった。2問に分けりゃよかったかも。 (1) コンポジットレジンは何と何の複合体?(2) コンポジットレジンは、用途別に分類するとどう分けることが出来るか?(3) 下図は何によってコンポジットレジンを分類したものか? (4) 上図のa,b,cは、…

理工Ⅱその2 成形修復材料導入

おしっ、頑張るぞっ!共晶絶対出ると思ってたけど、出なかったし、どこ出るかわからないので、網羅でいきます。その1は6月3日にあります。記事一覧→理工Ⅱテスト対策、で理工Ⅱは全部表示出来ます。 (1) 成形修復材料は、どういう場合に使う材料か。(2) そ…

訂正情報

理工Ⅰその8 の解答(7) c → b (12)過熱→加熱(2つともです) 理工Ⅰその7 の問題(10) a → cあと、全般的に埋没剤→埋没材 何個か間違い訂正したけども、他にもある筈。

理工Ⅰその8 鋳造学その3 欠陥

オギ子は、技工も出来る歯科医師になろうと目下特訓中である。 鋳造中にいろいろなミスをしているオギ子をうまく導きなさい。 (深く考えて、たくさん鋳造欠陥あるのに、どれと改善したものを比べるかとか わかるんか?とかなるとややこしくなるので注意。オ…

理工Ⅰその9 最終

世界一長い?って言われてる小説が、マルセル・プルースト「失われた時を求めて」。源氏物語とこの本と、外国語同士では、長さとかも単純比較出来ないんだけど、2つともとても長い。プルーストは、以前3巻まで読んでたんだけど、途中で止まってたので、再…

理工Ⅰその7 鋳造学その2

髪の毛が長くなってくると、邪魔だからカチューシャが欲しくなるね。 (1)鋳造法を3つ挙げて、それぞれ原理と特徴を説明しなさい。(2)鋳造用合金の所用性質を4つ挙げなさい。(3)フラックスの作用を5つ挙げなさい。(4)フラックスとして用いられる物質は2通…

理工Ⅰその6 鋳造学その1

(1) 順番に並べ替えて、それぞれどんな状況か説明しなさい。(2) 上の図はロストワックス法である。ロストワックス法を説明しなさい。(3) fの図のスプルー線は、何の為につけるのか。(4) スプルー線は、原型(パターン)が小型の場合と、大型の場合で違う材質…

理工Ⅰその5 加工硬化

下の(1)〜(5)は、金属の塑性加工である。それぞれ何というか。 (6) (1)〜(5)の加工によって塑性変形が起こる。塑性変形はすべり変形によってもたらされるが、すべり変形とは、どうして起こるか。図を描いて説明せよ。(7)加工硬化とは何?(8)冷間加工とは何?…

理工Ⅰその4 共晶図 今日しよう

(1)〜(6)上図はAとBの合金の共晶図である。図中の1〜6は、どういう状態か。 Aの格子中にB原子が固溶した固溶体をα固溶体。 Bの格子中にA原子が固溶した固溶体をβ固溶体とする。(7)Bが65wt%の合金で、1100℃のものが今ある。この合金は今どういう状態…

理工Ⅰその3 合金の状態図

ここ、共晶図含めて、山やね。ここと、鋳造から欠陥含めた問題とが柱と思われる。作るのに時間かかると思うので、ちょっとお待ちを。今からは出かけてくる。それから、組織学の対策とか、理工Ⅲの対策とか作ってるので、最新タイトルからさかのぼってると、見…

理工Ⅰその2 インプラントと骨補填材料

トラックバックは出来ないようにしてるんだけど、変なコメントついてたので削除しました。コメント欄に変なのあるときは、URLクリックしないようにね。 出来るだけ早くつくろうとしてるんだけど、ちょっと気分のってなかった。がんばって今回も作りマース。…

理工Ⅰその1 生体材料の安全性

(1)生体材料の生体安全性について、6つの要素が大事である。a〜fに50音順で挙げよ。aについて (2)何故、この反応が起きるか?(3)金属アレルギーで最も頻繁に起こる症状は?(4) (3)を起こす接触性アレルゲンで、歯科用のものは何?(5)香料アレルゲンを引き起…

暗記ソフトで楽々暗記

単語は、今のところ男性生殖器まで。英語で単語を覚えるのがつらい人は、↓をダウンロードすると、エクセルで入力した単語を、タイプミスチェックされながら覚えること可能。単純記憶だけなので、その組織がどことか、どんなだとか、そういう内容は別に頑張っ…

理工Ⅱその1 印象材

もーちょい、問題付け足すかもです。ゆっくり作るかもです。 印象材には、弾性印象材と非弾性印象材の2種ある。 (1)弾性印象材を5つ(a〜e)挙げよ(50音順)。 (2)非弾性印象材を1つ挙げよ。 (3)a,b と c,d,eで性質が違い、呼び方も違う。それぞれ何と…