2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

訂正

解剖 脳4 の (38)の問題が2つあったので、(38)の2つ目を(38.4)にしました。今日は、問題作らずにパズル作っちゃいました。 お誕生日にもらったジガゾーパズル。すごい発想だわ。 やると、すさまじく疲労します。

徒然

まず間違いのお知らせ。 脳のところでもらったプリントに間違いらしきものがあります。授業中に先生が訂正してたかどうかは不明。 脳下垂体後葉からのホルモン オキシシン→オキシトシン オキシトシンで組織学の教科書に載ってます。 いつの間にやら、結構な…

解剖 脳5

発生のテスト前に作ってマース! 発生は、もう作りませんよ。骨格形成、麻酔編、分子制御×3をしっかりやって、 明日にのぞんでください。もうちょいやりたいって人は胃の上にも蛙編を。 まだやりたいって人は(ラスト1問が気になる人)、過去問なり、教科…

訂正

解剖 目・耳・内分泌 の(43)の解答を訂正しました。○→ × で、涙嚢から涙小管を経て → 涙小管から涙嚢を経て 脳2 (7)も間違い。耳前体節→耳体節 耳体節→耳前体節 耳前体節:動眼神経・滑車神経・外転神経 耳体節:内耳神経 後頭体節:舌下神経 脳2 (15) 2…

発生 骨格の形成

膜性骨化と軟骨内骨化は↓を見てください。http://d.hatena.ne.jp/dekaidecay/20090712/1247406382 膜性骨化であろうと、軟骨内骨化であろうと、間葉から骨化は起こる。1.椎板が間葉になる。 体節分化の分子的制御で出てきたパターン。もしくは、胃の上にも…

解剖 目・耳・内分泌

22時前に寝てしまい、5時頃起きた。寒いね、朝は。リクエストに応えて作ります。 ○×問題。×の場合、訂正しなさい。 (1) 恒常性の維持には、神経系と外分泌系がある。(2) 神経系は、内分泌系より効果が局所的である。 (3) 神経系は、内分泌系より効き目が…

解剖 脳4

過去問にはない部分から。出るかもしれないけど、後回しにして下さい。僕は何してんだ・・・(僕はまだ関節とか、過去問もか、していない部分がたくさん♪)どこ出るかよくわからないんで、青色にはしないでおきます。 視床上部には、日周期を調節する(1)__…