2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

口腔生化学その6 第6章

サッカー劇的勝利〜〜〜♪朝から眠い・・・昨日のオギ子発現。サッカー中継のアナウンサーが「オーストラリアの選手背が高いですねー」って言った後、かなり遠目から撮ってる映像の画面を見て、「ほんっとオーストラリアの選手背が高いなー」。いい目してるな…

訂正お知らせ+ごろご最低ん(病理)

宣言 病名に語呂合わせって・・・と思われるかもしれませんが、あまりに多いので語呂で効率よく覚えて、定着した知識で将来社会へ還元します。 歯科薬理学その7 抗悪性腫瘍薬その2 で解答ミス (16) シタラビン → (16) 5−フルオロウラシル (18) シタラビン…

訂正

口腔生理学その2 消化管 に間違い発見(D) 3.肛門側へ向かう長いニューロン:2で書いた肛門側の筋よりもさらに肛門側の筋を弛緩させる。 ↓3.肛門側へ向かう長いニューロン:2で書いた肛門側の筋よりもさらに肛門側の筋を収縮させる。

お知らせ

歯科薬理学その9 抗炎症薬その2 に解答載せました 気づいたことなんだけど、ここ最近作った問題の中にあまり冗談問題がないんです!なんてこった。。。 あと、ゴロゴ最低ん○基底細胞腺腫 工事の規定:柵で囲むこと規定→基底細胞腺腫 工事→高齢者の耳下腺 …

口腔病理学その12 嚢胞その2 ゴロゴ最低ん

○脈瘤性骨嚢胞 キーワード「巨細胞(きょ3イボう)」。「脈瘤」の「瘤」って字から「イボ」って想起してから、巨細胞想起。 3って文字が表してるけど、3がキー。「3」「イボ」「ぼう」 「3」→巨細胞がらみで3つ書けること ・2次的なものは顎骨中心性…

難しいね、、、、

ほんっと、難しいね、折れそうになったよ。。。 いまいち見た目もよくない。なんとか完成。 これのせいで、生化の問題作成が明日にずれ込むことに・・・

歯科薬理学その9 抗炎症薬その2

一心不乱に画面見ながら作ってたら酔った・・・ここまで+ちょびっと免疫に関する薬物で55点分。後は作るかどうかわかりません。ここまででちゃんと取っとけば、過去問とかプリントでいけると考えてる。 ○ステロイド性抗炎症薬 ステロイド性抗炎症薬(SAID…

歯科薬理学その8 抗炎症薬その1

土日は冷え込むらしい。オギ子の親父ギャグのせいだね。風邪引いたら、それが原因だからね。それで関節とか痛くなったら、発痛物質覚えるんだよ!内因性発痛物質:ブラジキニン・ATP・水素イオン。発痛増強物質:プロスタグランジン・オギ子。総論は流すので…

口腔病理学その11 嚢胞 ゴロゴ最低ん

オギ子・・・携帯アプリのピンボールにはまってた・・・馬鹿な子って思いながら見てたけど、やってみたら意外とはまるね。朝までコースになりそうだったけど、やつよりいい点出して終わらしてきたっ。悔しがってたよ、あの子。 ある程度覚えた段階で使うべし…

口腔生理学その1 過去問対策

生理学をやっと始めつつある。授業で先生が大事って言ってた図ですが、教科書には記載なし。前の版には載ってるらしい。授業後に写させてもらったので、それを表にしました。脳相からの条件反射では、大脳を経由してからの唾液分泌。口腔からの無条件反射で…

口腔病理その10 マップその4 非歯原性腫瘍

非上皮性の18個覚え方。「戦友が死亡して散骨。カルビ好きの恐妻とケンカケンカ、降参。黒色カリエス、リンパが腫れて神経3本抜いた。」戦=線維腫 友→疣贅型黄色腫 死亡→脂肪腫 散骨→3骨→骨腫・骨形成線維腫・類骨骨腫(骨芽細胞腫)カルビ好き→ケルビ…

訂正お知らせ

口腔生化学その3 で、解答の一部がなかったので追加。(7)(8)(9)を(7)に変えて、(7.5)を追加 (8)(9)解答増やしました。

歯科薬理学その7 抗悪性腫瘍薬その2

生理学とか、授業プリントが見あたらない・・・昨日サッカーはいい試合でした。29日決勝・・・オギ子のサッカー見ながらの発言「こーーれは、すごいですね」「こーれは、すごい」 何がすごいんだよ! ここ、各論から入って、最後に総論に戻る形で作ります…

口腔生理学その2 消化管

消化管の運動の箇所で、重要ポイントとして先生が挙げていたのは、「消化管の構造」「活動電位がないと収縮しない」「心臓と消化管は神経から見て逆の働き」「分節と蠕動運動(蠕動は詳しいメカニズムまで)」 (A)消化管の構造 内面が粘膜に覆われて、その…

口腔生化学その5 第7章

組織と生化が進む傾向。組織は英文が今回難しい気がするね。 生化学のこの章は、まとめだけで。問題作れなくはないだろうけど・・・ イオンは、ブラウン運動をして動くため、+のイオンは+のものと反発し、自身と反対の荷電をしたもの(+と−)が引き合うた…

口腔生化学その4 第2章

ここの章は、さくっと通ってしまってよか。第1章もかもしれんけど。ただ、授業で使ったプリントに載ってる図から聞かれることもあるだろうから、(例えばZPA移植で何故鏡像に発生が進むかグラフ書きなさい、的な問題)図は一応理解しとこう。だだっとまとめ…

口腔病理実習その2

薬理の化学療法薬、覚え方 マクロライド系とリンコマイシン系が50Sリボソ−ム=真っ黒リンゴ→真っ黒リン5 他の アミノグリコシド系、クロラムフェニコ−ル系、テトラサイクリン系が30Sリボソ−ム テトラ3イクリン OI-6 褥瘡性潰瘍 ・粘膜上皮と潰瘍部の違…

口腔生化学その3 第1章

文化祭のチーフその他、選ばれた人、頑張って下さい。僕、こっちで頑張ります。勝手にやってるだけなんだけどね、僕の場合。 昨日、オギ子ん家で折り紙しながらサッカー観た。ナイス勝利で楽しかった、まではいいんだけど、その後家で夜更かししてしまった・…

口腔病理実習その1

鼻水たらたら。風邪が治りきってないところに花粉の影響もあるのかねえ。あんまし勉強進まないです。明日はレポートしなきゃ。生理学とか、どうしたらいいのん。 OI-2 慢性唾液腺炎 ・小葉間の線維化 ・小葉内に炎症性細胞浸潤 ・導管周囲の線維化 ・腺房構…

訂正報告

マップの字で一つ間違い マップその2 多形進出性紅斑→多形滲出性紅斑 間違い、他にもあるかもしれんので、一応気つけてね。

口腔病理その9 マップその3 歯原性腫瘍

「怒るな、恐れるな、悲しむな、憎むな、妬むな、悪口を言うな(言われても言い返すな)、取り越し苦労をするな」これ、中村天風の教え。全て守るのが難しい気がするけど、この中に「取り越し苦労」が入ってることの不思議さ(一つだけ弱い気がしない?)に…

口腔病理その8 マップその2 口腔粘膜の病変

母親から電話かかってきて長々喋りながら、密かにマップ編集。その2作れちゃった。 口腔粘膜の病変は10個分類される・・・覚えるの大変なので、覚え方。僕らは、歯学部で、将来は警察の鑑識で働くわけでしょう?しかも、17時過ぎてからのアフターは、僕…

口腔病理その7 マップその1 唾液腺

風邪がなんとか少しマシになってきた。みんなテスト勉強やってそうで、ちょっと焦り、始めることに。12月中にもっと問題作る予定が、ばたばた忙しくて完全に止まってしまってた。病理は、穴埋めにする意味があるのかなーっと考え中。過去問とか、使う方が…