2011-01-01から1年間の記事一覧

内科1(平成22年度)

① 1.HbAlcは____か月前の血清コントロール値計測。 血小細管血栓症を防ぐには____%未満 空腹時血糖____mg/dl未満 食後血糖____mg/dl未満(4点)2.糖尿病神経症状について過不足なく説明 (6点)3.チアゾリジンについて過不足なく説…

人類おでん(田楽)学

○先生に聞きに行ってくれた素敵な子からのメールより。 何故同胞間IBDは0.5になるのかあるアレル(対立遺伝子)について考えると、父親のアレル対:(1,2) 母親のアレル対:(3,4) としたとき、その子供のアレル対は(1,3)(1,4)(2,3…

歯科放射線学その2 顎骨の画像診断その2 

下顎骨の骨皮質の膨隆は、下顎骨内で、歯の近遠心方向よりも頬舌方向に多く成長するものほど、拡がるエネルギーも大きい。含歯性嚢胞、エナメル上皮腫、角化嚢胞性歯原性腫瘍、歯根嚢胞では、(1)____、(2)____、(3)____、(4)____の順番であ…

歯科放射線学その3 顎骨の画像診断その3 線維性骨病変 作成中

線維性の骨病変には、線維性異形成症と、化骨性線維腫がある。○線維性異形成症 この病気は、正常な海綿骨が(1)____((2)____組織と未熟な(3)____の混在)に進行性に置き換わるもので(4)____(<30歳)と(5)____(<10歳)のものがあ…

歯科放射線学その1 顎骨の画像診断その1 

適当に作ってたら、どの教科もちびっとしか作れなくて終わりそう。ま、いいよね。 角化歯原性嚢胞とエナメル上皮腫は、範囲が大きいことと再発が多い為、放射線による鑑別診断が必要だが、ひとまず置いておいて、今日は一般的な画像診断について。 がんがあ…

口腔外科学その2 口腔粘膜疾患その2 作成予定

口腔外科学その1 口腔粘膜疾患その1

口腔病理でやったし、ささっと思い出せばいいんじゃないかなと思う。穴あけ中心でさっと解いていくように作ります。(1) 口腔粘膜の病態には以下a〜fの6つがある。下記のそれぞれの疾患で、a〜fのどの病態になるか選びなさい。答えは1つとは限らない。(a) …

小児歯科学その1 作成中

(1) 人の歯胚はいつから形成され始める。(2) 乳歯を萌出順に並べよ。最初の2つに関しては、時期も書きなさい。(3) 1歳の頃にはどの歯が生えそろっているか。2歳ではどうか。(4) 永久歯のうち、胎生期に歯胚が形成されるものと、生まれてから歯胚が形成さ…

パリ最終日

今日はカメラ持った!って思って、オデオンで綺麗な町並みを写真に撮ろうとしたら、「カードが入ってません」。。。昨日パソコンに入れたままでした。オデオンで、パリで1番美味しいお肉のお店って言われてる店に行ったんだけど、んーーー、どうなんだろ、…

パリ満喫中

どの街よりもやっぱりここが楽しい♪[] MVI 7297 - YouTube なんで動画表示出来ないんだろな。ちょっとの間ほっときます。 猫に鎖つけて散歩させてる人初めて見た。「attends,attends(待て、待て)」って言ってたけど・・・そういや、今日はカフェの前を通っ…

パリ着

ケンブリッジ→ロンドン→パリ着。行きと同じくユーロスターにて移動。パリの友達が明日からトルコに帰っちゃうらしく、今日しか会えないってことになって、荷物をホテルに置いて速攻で待ち合わせ場所のオペラ座へ。すごくお洒落な、去年から目をつけてたスタ…

家付近→ケンブリッジ

家→学校→ケンブリッジの中心、の往復を繰り返してたんだけど、帰りに家を通り越してみたら、大きな平野があるみたい。湖も3つあって、カワセミとかもいるらしくて、中に入っていったんだけど、ずっと柵で囲われていて、殺風景な道・・・ウサギと小鳥を見れ…

英国紳士との出会い

「僕の曽祖父は、日本にいたんだよ。西洋人でもっとも早く日本にいた一人なんだ」「ああ、なんてこった!ファインマンは僕のヒーローだよ」 よく考える。今回もナイトクラブに何回か友達に誘われて、断る度に思う。何故、たかがダンス、たかがナイトクラブが…

ケンブリッジ

ばたばたしてるうちにもう5日目。昨日初めてシティセンターに行ってきた。家の中で履くサンダル買ったり、所用済ましに。まだ、あんまり街を知らないし、今回、それほど散策せずに終わる予感。街の中心が結構入り組んでてわかりにくい。オックスフォードよ…

ケンブリッジ着〜今日まで

ツイッターは日常のやり取りの気がして、どうも気が進まなく、フェイスブックは、今のところまだ来てるってことを隠して(びっくりさせる為)おきたい外国の友達が多いから、ここにアップが気持ちにフィットする。ここなら、見たい人だけ見ると思うし。 無事…

9月3日 ロンドン着

北駅からユーロスターでイギリス入国予定。 ジャンダルム・・・ユーロスターのチェックインは北駅の2階になってるんだけど、そこからしっかり監視してはりました。例の如く機関銃携えて3人組で。いつすれ違っても、怖い。 悪名高いよね?イギリスのボーダ…

9月2日 パリ着

Ma vacance vient de commencer!Mais je continue a etudier aussi. 関空 エールフランス291便。午後は台風で欠航もあったみたいだけど、上手く出発できた。寝不足だったから食事前も寝て、映画見ながら寝て、6時間くらい経ったころに、飛行機後部で足の…

訂正

予防・衛生その4 で間違い訂正 13-4)a →b

予防・衛生その5 作成中のまま適宜アップ もしくは ストップ

○有害物質に対する管理の対象云々 ここやっとくと、大体毎年記号問題1問。過去問だけだと、選択肢少しいじられると対処出来ないので、これ覚えておくといい。大体どんな感じかつかんだら、わかる筈。作業環境(職場)を管理するのか、人間に対する影響の管…

訂正 

予防・衛生その3でDMF歯面率=被験者におけるDMF歯の合計÷被験歯面数(喪失歯面を含む)×100(%) ↓ DMF歯面率=被験者におけるDMF歯面の合計÷被験歯面数(喪失歯面を含む)×100(%)

予防・衛生その4 記号問題対策

アンサーから殆ど出てる(2008年に関しては)。他の年は、先生が作った選択問題もあり。アンサーの場合はちょっと改良してあるから少々厄介。出回ってる解答は、結構あってそうだけど、間違いもありそうなんで、作っていきます。○2008年定期試験から…

訂正

保存修復その2 の、齲蝕による細菌の分類かな、象牙質齲蝕の箇所にミュータンス・ストレプトコッキーしかなかったので、Lactobacillus , Actynomyces viscosus , Actynomyces naeslundii 足しておきました。作るときに、めんどかったから、重複してるのをコ…

歯周病学その5 一読で終わるハラスメント対策

プリント何枚かをまとめた。他のとこは、こんなに上手くいきません。 ○歯周病の原因 歯周病の原因はプラークと外傷性咬合の2つがある。プラークに関して。クロルヘキシジンでプラークの抑制は出来るが、バイオフィルムの深層(栄養少ない、酸素少ない、pH低…

趣味のコーナー

気晴らしばっかやとあかんけど、気晴らしに!遊ぶ時は遊ぶ。僕は道場行ってくる!ほんっと大好きな、中島みゆき。この曲、暗いけど、一番好きな曲の1つ。 こないだ、友達とふっと話題になったから、中島らも。作家。灘出身。アル中で最終的に数年前に、酔っ…

歯科矯正学その4 小ボス対策その1

運を自分のものにするってさ、欲を捨てて自然に生きることだって。論理的に考えるとさ、無欲になると、運を欲しくないわけだから、めぐってきたものに感謝出来るよね。でも、それだけじゃなくて、自然体になれて、その肩の抜けた状態が運を運んでくるのかも…

保存修復学その6

なんかさ、ARTが何故か気になってるんだよね。そしたらさ、そのエビデンスを思いついたわけさ。去年からケニア行ってるよね、教授!出るかどうかしらんけど、出たらすごい。一応さ、授業でやったとこまとめとくけど、やるかやらないかは個人の判断でお願…

予防・衛生その3

指数はブログまとめにくいので、歯式の部分とかね、個人でやってね。過去問の感じだと、英語の正式名称も一応覚えておく方がよさげ。先生が授業中に重要って言ったとこだけ赤文字にするけど、DMFとかは知ってて当然って先生思ってると思う。 ○4度分類に…

歯科矯正学その3 未定

最初ね、過去問見て、教授の範囲がプリントから出るって思ってなかったので、その問題の所に出てくる言葉だけセファロ分析12項目を、歯科矯正学その2ってところで作ったけど、他のもいるから、12項目以外も実習書で見てね。「その2」の問題に頭蓋骨格…

歯周病学その4 根分岐部病変など

めっちゃ勝手な予想。この先生が30点持ってて、3問。咬合治療から1問。この範囲から1問。3回目の授業の「歯周病の多重リスクファクター」が3問目で、キーワードが10の問題。全部で2問かもしれんけど。この範囲は、参考ページURL載せとく。 根分…

予防・衛生その2

あ、そだそだ、2009年の過去問の解答例で、(15)ってpseudomonasに○ついてるけど、正解はstaphylococcusだと思わん?問題形式で作り始めてたけど、途中からまとめにするわ。大事って言ってたところ中心で、あとは僕の偏見で勝手に好きな箇所入れていく。…