2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

歯科放射線学その2 顎骨の画像診断その2 

下顎骨の骨皮質の膨隆は、下顎骨内で、歯の近遠心方向よりも頬舌方向に多く成長するものほど、拡がるエネルギーも大きい。含歯性嚢胞、エナメル上皮腫、角化嚢胞性歯原性腫瘍、歯根嚢胞では、(1)____、(2)____、(3)____、(4)____の順番であ…

歯科放射線学その3 顎骨の画像診断その3 線維性骨病変 作成中

線維性の骨病変には、線維性異形成症と、化骨性線維腫がある。○線維性異形成症 この病気は、正常な海綿骨が(1)____((2)____組織と未熟な(3)____の混在)に進行性に置き換わるもので(4)____(<30歳)と(5)____(<10歳)のものがあ…

歯科放射線学その1 顎骨の画像診断その1 

適当に作ってたら、どの教科もちびっとしか作れなくて終わりそう。ま、いいよね。 角化歯原性嚢胞とエナメル上皮腫は、範囲が大きいことと再発が多い為、放射線による鑑別診断が必要だが、ひとまず置いておいて、今日は一般的な画像診断について。 がんがあ…

口腔外科学その2 口腔粘膜疾患その2 作成予定

口腔外科学その1 口腔粘膜疾患その1

口腔病理でやったし、ささっと思い出せばいいんじゃないかなと思う。穴あけ中心でさっと解いていくように作ります。(1) 口腔粘膜の病態には以下a〜fの6つがある。下記のそれぞれの疾患で、a〜fのどの病態になるか選びなさい。答えは1つとは限らない。(a) …